グローバルナビゲーションへ

メニューへ

本文へ

フッターへ

お魚

ヤマダストアーの考える
海産資源の
持続可能性について

Seafood
seafood
Seafood
Scroll
ヤマダストアーの天然魚介類

ヤマダストアーの天然魚介類

私たちが日々、利用している天然の魚や貝は海の賜物であり、その恩恵を授かってきました。しかし近年では漁業が近代化され、大量に漁獲することができるかのみに焦点があてられ海の環境悪化や乱獲が行われています。海洋資源は本来、石油などの資源とは違い、陸上の動物と同様に卵や子を生み繁殖するので、再生する量や速さを考えながら利用すればいつまでも利用できる再生可能な資源です。ヤマダストアーでは、出来るだけ持続可能な漁法を選択し海に優しい漁法をつづける漁師を積極的な販売を通して応援することで、お客様・ヤマダストアー・生産者・地球環境、すべてが喜ぶWIN-WINの関係を築きたいと考えています。

ヤマダストアーが考える
持続可能な漁法とは

延縄漁

延縄漁

日本で開発された漁法で一本の幹縄に針の付いた枝縄を一定間隔で取り付けた漁具を使います。餌にする魚の大きさを調整することで、稚魚ではなく成魚を選択的に漁獲することができます。

一本釣り

一本釣り

漁船の上から針と糸を使って魚を狙う漁法です。網の漁に比べて魚を傷つけることが少なく、一度に大量に漁獲することがないので持続可能な漁法であると言えます。

たこ壺漁

たこ壺漁

明石発祥の漁法でカマボコ型のたこ壺を使います。たこ壺には、比較的大きな魚体のタコしか入らないので稚ダコの乱獲を防ぐとともにタコを傷つけないので品質の良いものを漁獲することができます。

養殖魚介類

養殖魚介類は健康的で良質なたんぱく質を通年を通して安定供給してくれる素晴らしいものですが近年になり、抗生物質入り飼料の使用・合成抗菌剤の使用・海洋環境への汚染・破壊など負の側面が目立ってきました。そこでヤマダストアーは養殖魚介類についても、天然魚介類同様の透明性を確保し、お客様・ヤマダストアー・生産者・地球環境にとってWIN-WINの関係が築いていきたいと考えています。

養殖エビ

養殖エビ

多くのエビ養殖は、水辺の森林(マングローブ林)を伐採し人工的な池を整備し人工飼料を与えて育てています。そこでヤマダストアーでは自然の地形を利用することでマングローブ林の伐採を防ぎ、人工飼料も与えていない粗放養殖海老の生産者を積極的な販売で応援します。

養殖ブリ・ハマチ

養殖ブリ・ハマチ

養殖魚の中でも環境負荷と食への危険性が非常に高いと言われています。ブリの養殖は狭いイケスの中で「密飼い」され、エサは小魚に合成飼料も混ぜられます。ヤマダストアーでは抗生物質入の飼料を一切使用せず海を汚さないことに重点をおく、戸島のぶりを積極的な販売で応援します。

養殖魚の課題

養殖魚介類は、天然魚介類の乱獲を減らし保護することになると言われている場合もありますが養殖魚を育てる餌は結局は天然魚であり、それも稚魚である可能性が非常に高いです。養殖マグロの体重を1kg増やすのに天然小魚が15kg必要とも言われていて「エサとなる天然魚」対「育てられる養殖魚」をおおざっぱな比率で鑑みても、養殖魚介類の生産は極めて非効率であるという論争も存在しています。